温泉(長野県・北信)

「切明温泉 川原の温泉 @秋山郷」(長野県下水内郡栄村)

秘境秋山郷の最奥地、切明温泉。魚野川と雑魚川が合流して中津川になる、その合流点付近です。川原の温泉は、よくテレビの旅番組などでも紹介されていますが、スコップで河原を掘って自分だけの野天風呂を作ることができます。今日行ってみると、先人たちが作った湯船が多くありました。源泉はかなり熱いので、川の水と調節します。紅葉と清流の真っ只中の野趣あふれる野天風呂。秘境秋山郷ならではの温泉を満喫できます。2766 275827562757  2762 2763 27682767

| | コメント (0) | トラックバック (1)

「天然大露天風呂 虫歌の湯」(長野市)

長野市松代に新規オープンした日帰り温泉「虫歌の湯」へ。木をふんだんに使った造り。内湯や洗い場も広々。そしてなんと言っても大露天風呂の広さ!巨石を配した広い庭園風。そして梁や柱に太い木を使い重厚な雰囲気。この先にある県内最大級の露天風呂「十福の湯」に匹敵する規模です。湯温もちょうどよく、ゆっくりと浸かることができ、本当に癒される露天風呂。最高にリラックスできます。敷地内からは飯綱山や北アルプスなども眺めることができる眺望のよさも魅力です。703 701

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「松川渓谷温泉 滝の湯」(上高井郡高山村)

松川渓谷沿いにある「滝の湯」へ。名物の大野天岩風呂は男女混浴。天然の巨石を配した野趣溢れる野天風呂だ。松川のせせらぎと今真っ盛りの紅葉、絶景を楽しみながらゆったりとできる。お湯は熱めで白い湯花がいっぱい浮かぶ。とてもよく温まるいいお湯です。それにしても頭上の紅葉を眺めながら浸かる温泉、最高の気分です。693 691 692 689

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「温泉健康館のざわ」(下高井郡野沢温泉村)

キャンプの帰り、野沢温泉村の麻釜のすぐ近くにある「温泉健康館のざわ」へ。内湯と露天風呂が離れている。まずは内湯へ。大浴場の壁面には岡本太郎氏の大きな「湯」の文字が。内湯には打たせ湯や箱蒸し浴、寝湯などいろいろ楽しめる。露天風呂には湯花がいっぱい、硫黄の匂いもする濃厚な温泉といった感じ。キャンプで疲れた身体をゆっくりと癒しました。372 368 369 370

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「いいやま湯滝温泉」(飯山市)

飯山市の「湯滝温泉」に行きました。ここは千曲川に架かる湯滝橋のたもとにある温泉施設。内風呂、露天風呂とも広くゆったり。男性用露天風呂は、内風呂からは外の通路を1分ほど歩く。眼前に緑豊かな山々。そして眼下には悠然と流れる千曲川が見渡せる絶好のロケーション。千曲川を眺めながらゆっくりと浸かる露天風呂は本当に癒されます。施設内の食堂では、飯山特産の紫米やみゆきポークなどがいただけます。066 063 071

| | コメント (0) | トラックバック (1)

「まめじま 湯ったり苑」(長野市)

長野市大豆島の「湯ったり苑」に行きました。「湯ったり苑」と言えば、新潟に住んでいた時によく行ったスーパー銭湯。しかしここの「湯ったり苑」は天然温泉だ。内湯と露天には生源泉掛け流しの源泉湯があり、とてもよく温まる。少し塩気も感じるいいお湯だ。大きなサウナも完備。露天には寝湯や壷風呂などもあって、いろいろな浴槽で温泉が楽しめる。まさにゆったり、リラックスできるいい温泉施設です。1469

| | コメント (0) | トラックバック (0)

斑尾高原温泉「まだらおの湯」(中野市)

斑尾高原にある「まだらおの湯」に行きました。斑尾高原スキー場のすぐ近くにある。内湯に露天風呂、サウナも完備。露天風呂からは白樺や紅葉した木々を望み、とても癒される。爽やかな青空と秋の風、そして大自然の中、温泉でゆっくりとリラックスできました。551 547  548556

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「関谷温泉 湯っ蔵んど」(須坂市)

須坂市にある「湯っ蔵んど」に行きました。ここは施設が広く充実しているので、いつも大勢のお客さんで賑わっている。内湯はとても広くゆったり、露天風呂も数種類ある。サウナも完備、今日も家族連れでいっぱいだ。広々としたお風呂でゆったりとリラックス。いい温泉でした。敷地内でガーデンコンテストの作品が展示されていました。329_2 328_2 326_2 327 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「湯温温泉 湯~ぱれあ」(長野市)

311 長野市若穂綿内にある「湯~ぱれあ」に行きました。ここは温水プールが併設され、水中運動などで健康づくりを推進している。内湯は広く、「元湯」はかけ流しで気泡のため白く濁っている。露天風呂も結構広くゆったりしており、ドライサウナとミストサウナも完備。市内からも近く、施設も充実、ゆったりリフレッシュしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「裾花峡温泉 元湯うるおい館」(長野市)

Photo_5 長野県庁近くの裾花峡にある「うるおい館」に行きました。市内から近いこともあり、いつも大勢の人で賑わっている。ここは2種類の源泉がかけ流しで楽しめる。茶褐色のお湯は、ややナトリウム・塩化物泉なのでなめるとしょっぱい。内湯、露天風呂ともに広く、特に露天風呂は裾花峡の景色を見ながらゆったりとできる。一週間の旅の疲れを温泉でゆっくりと癒し、リフレッシュできました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

うどん お城 お祭り そば(その他) そば(富山県) そば(新潟県) そば(長野県・中信) そば(長野県・北信) そば(長野県・南信) そば(長野県・東信) ぶらり旅(中国) ぶらり旅(北陸) ぶらり旅(四国) ぶらり旅(新潟) ぶらり旅(東京) ぶらり旅(東北) ぶらり旅(東海) ぶらり旅(長野県・中信) ぶらり旅(長野県・北信) ぶらり旅(長野県・南信) ぶらり旅(長野県・東信) ぶらり旅(関東) ぶらり旅(関西) イベント カレー グルメ スイーツ・パン スポーツ ニュース プロレス ラーメン(その他) ラーメン(中国地方) ラーメン(四国地方) ラーメン(富山県・東部) ラーメン(富山県・西部) ラーメン(山形県) ラーメン(岐阜県) ラーメン(新潟県・上越) ラーメン(新潟県・下越) ラーメン(新潟県・中越) ラーメン(東京) ラーメン(東北地方) ラーメン(東海地方) ラーメン(石川県) ラーメン(福井県) ラーメン(福島県) ラーメン(近畿地方) ラーメン(長野県・中信) ラーメン(長野県・北信) ラーメン(長野県・南信) ラーメン(長野県・東信) ラーメン(関東地方) 丼物 博物館・記念館 寺社 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 歴史 温泉(その他) 温泉(富山県) 温泉(新潟県) 温泉(群馬県) 温泉(長野県・中信) 温泉(長野県・北信) 温泉(長野県・南信) 温泉(長野県・東信) 遊園地・テーマパーク