ラーメン(四国地方)

「支那そば 巽屋」(徳島市)

徳島ラーメン連食。次は「巽屋(たつみや)」に行きました。ここも人気店、店内には地元の人と観光客で賑わっている。さっそく支那そば肉玉入りを注文。284_2 Photo_4 ここのスープは見た目かなり色が濃い。しかし味はそれほどしょっぱくなく、食べやすい。チャーシューと豚バラ肉を選べるが豚バラ肉にする。このラーメンは自分的には好みの味、旨い。連食だけどどんどん食べられる。旨かった。満足でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「中華そば いのたに大工町本店」(徳島市)

新横浜のラー博に出店し、徳島ラーメンを全国に知らしめた店「いのたに本店」へ行きました。以前ラー博で食べて以来。10時30分に入店するも、すぐに満席状態。やっぱり人気が高い。280_2 Photo_2 さっそく中華そば肉入り小で卵(ヨード卵)をトッピング。スープは他店と比べるとそれほど濃くないように思う。徳島の人には物足りないかもしれないが、県外人としては食べやすい感じだ。甘辛く煮た豚バラ肉も旨い。卵を溶くとマイルドになる。一気に完食。満足の一杯でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「支那そば 王王軒」(徳島県藍住町)

四国最後の徳島県入り。徳島と言えば徳島ラーメン。新横浜ラー博に「いのたに」が出店して一躍全国区になった徳島ラーメンは、豚骨醤油スープにストレート麺、そして甘辛く煮た豚バラ肉と生卵が特徴だ。244 Photo まず「王王軒」へ、支那そば小肉玉子入りを注文。ここも典型的な徳島ラーメンの店、濃い色の豚骨醤油スープと豚バラ肉、そして生卵のトッピング、見た目インパクト大。結構味も濃い目、ややしょっぱいがこれが徳島ラーメン。一緒にご飯を食べている人が多い。久々に徳島ラーメンを満喫です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

うどん お城 お祭り そば(その他) そば(富山県) そば(新潟県) そば(長野県・中信) そば(長野県・北信) そば(長野県・南信) そば(長野県・東信) ぶらり旅(中国) ぶらり旅(北陸) ぶらり旅(四国) ぶらり旅(新潟) ぶらり旅(東京) ぶらり旅(東北) ぶらり旅(東海) ぶらり旅(長野県・中信) ぶらり旅(長野県・北信) ぶらり旅(長野県・南信) ぶらり旅(長野県・東信) ぶらり旅(関東) ぶらり旅(関西) イベント カレー グルメ スイーツ・パン スポーツ ニュース プロレス ラーメン(その他) ラーメン(中国地方) ラーメン(四国地方) ラーメン(富山県・東部) ラーメン(富山県・西部) ラーメン(山形県) ラーメン(岐阜県) ラーメン(新潟県・上越) ラーメン(新潟県・下越) ラーメン(新潟県・中越) ラーメン(東京) ラーメン(東北地方) ラーメン(東海地方) ラーメン(石川県) ラーメン(福井県) ラーメン(福島県) ラーメン(近畿地方) ラーメン(長野県・中信) ラーメン(長野県・北信) ラーメン(長野県・南信) ラーメン(長野県・東信) ラーメン(関東地方) 丼物 博物館・記念館 寺社 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 歴史 温泉(その他) 温泉(富山県) 温泉(新潟県) 温泉(群馬県) 温泉(長野県・中信) 温泉(長野県・北信) 温泉(長野県・南信) 温泉(長野県・東信) 遊園地・テーマパーク