ぶらり旅(東京)

「日本橋」(東京都千代田区)

朝、ホテル近くを散歩。「日本橋」です。江戸時代は五街道の起点として、江戸経済の中心地となっていた場所です。現在の「日本橋」は明治44年の完成。石造りの2連アーチ橋はとても重厚で威風堂々としています。現在は橋の上を高速道路の高架橋が通っていますが、景観上から様々な議論もあります。いずれにしても歴史と風格を持った美しい「日本橋」です。4605 4616 4620 4610 4617

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「東京スカイツリー」(東京都墨田区)

現在建設中、今や観光スポットになっている「東京スカイツリー」を見学。松戸から北千住経由で東武伊勢崎線業平橋駅下車。電車の中から徐々にスカイツリーが見え、業平橋駅で降りてみると圧倒されるスケールです。今日の高さは398m。完成すると634mとのこと。まだ200m以上高くなるとは・・・信じられない大きさです。日本の建設技術の素晴らしさをあらためて感じます。浅草からも近いので、今日も多くの人がカメラを向けたり、記念撮影をしています。「ALWAYS 三丁目の夕日」の東京タワーのシーンを思い起こします。将来、「建設中のスカイツリーを見たんだ!」と思い出すんでしょうね。それにしても大きくて美しい「スカイツリー」、歴史的建造物になることでしょう。吾妻橋で隅田川を渡り、浅草側の隅田公園からもきれいに見ることができました。42714275 4273 427042824296 4304 4297 4268 4308 4309 

4305

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「矢切の渡し」(東京都葛飾区)

柴又の「寅さん記念館」のすぐ外は江戸川の柴又公園になっています。スーパー堤防が整備され、広々とした河川敷では少年野球や家族連れなど、多くの市民の憩いの場になっています。ここに、江戸時代から続いている渡しがあり、現在では都内唯一の渡しとなっています。片道100円。今も対岸の松戸市矢切まで、手漕ぎの船で行き交う光景は、とてもゆったりとした時間が流れています。1937 1939 1948 1949

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「浅草界隈」(東京都台東区)

久々に浅草界隈をぶらり。まずは浅草寺、仲見世を歩く。さすがにもの凄い人出、やっぱり外国人の観光客が多い。浅草寺から伝法院通り、浅草公会堂へ。ここには有名人の手形の銘板が埋め込まれたスタアの広場がある。そして六区ブロードウェイへ。江戸の香りと下町の風情が残る浅草、やっぱりいい雰囲気です。1128 1130 1137 1135 1139 1141

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

うどん お城 お祭り そば(その他) そば(富山県) そば(新潟県) そば(長野県・中信) そば(長野県・北信) そば(長野県・南信) そば(長野県・東信) ぶらり旅(中国) ぶらり旅(北陸) ぶらり旅(四国) ぶらり旅(新潟) ぶらり旅(東京) ぶらり旅(東北) ぶらり旅(東海) ぶらり旅(長野県・中信) ぶらり旅(長野県・北信) ぶらり旅(長野県・南信) ぶらり旅(長野県・東信) ぶらり旅(関東) ぶらり旅(関西) イベント カレー グルメ スイーツ・パン スポーツ ニュース プロレス ラーメン(その他) ラーメン(中国地方) ラーメン(四国地方) ラーメン(富山県・東部) ラーメン(富山県・西部) ラーメン(山形県) ラーメン(岐阜県) ラーメン(新潟県・上越) ラーメン(新潟県・下越) ラーメン(新潟県・中越) ラーメン(東京) ラーメン(東北地方) ラーメン(東海地方) ラーメン(石川県) ラーメン(福井県) ラーメン(福島県) ラーメン(近畿地方) ラーメン(長野県・中信) ラーメン(長野県・北信) ラーメン(長野県・南信) ラーメン(長野県・東信) ラーメン(関東地方) 丼物 博物館・記念館 寺社 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 歴史 温泉(その他) 温泉(富山県) 温泉(新潟県) 温泉(群馬県) 温泉(長野県・中信) 温泉(長野県・北信) 温泉(長野県・南信) 温泉(長野県・東信) 遊園地・テーマパーク